たくさんあるMacのアプリの中で「無料で使えていい感じ!」
なアプリを厳選してみました。
同じようなアプリもたくさんありますし、
人によって、使い勝手がいいアプリは違うと思います。
今回ご紹介させて頂くアプリは鉄板的なアプリだと思いますが、
まだ使ったことがない方は是非一度試してみて下さい。
この記事の目次
The Unarchiver
他の解凍ソフトではエラーで開けなかった圧縮ファイルや
Windowsからの圧縮ファイル展開時の文字化けなどの問題も
解決してくれる事が多く、安定した解凍ソフトです。
Dr. Cleaner
ウイルスバスターでおなじみのトレンドマイクロ公式無料アプリです。
不要なファイルをスキャンして削除し、ディスクの空き容量を
簡単に増やすことが出来ます。また、メモリを最適化する機能もあり
ワンクリックで最適化してくれます。
⇒ Dr. Cleaner
Caffeine
自動でスリープモードにさせないようにするアプリです。
例えば、MacでDVDを観ている時などは、スリーブモードに
なりたくないですよね。そんな時、いちいちシステム環境設定を
変更しなくても、このアプリで簡単にスリープ解除の設定が出来ます。
⇒ Caffeine
Microsoft OneNote
Apple の「Best of 2014」に選ばれたデジタルノートブックアプリ。
スマホとPCでデータが連携できますし、画像内のテキストを
検索できるようにするOCR機能や、スマホ版などでは手描き機能もあります。
Fotor画像処理
専門知識などなくても、簡単に写真のトリミングやテキスト入力、
エフェクト効果などを付けることが出来ます。コラージュ機能もあるので
複数の画像を一枚にまとめることが出来ます。
Wunderlist
タスク管理アプリです。とてもシンプルなデザインで操作も簡単です。
起動してすぐメモを取ることが出来るので便利です。
タスク管理アプリもたくさんありますが、気軽に使える
おすすめアプリの一つです。
⇒ Wunderlist
ScreenShot PSD
Macの画面のスクリーンショットをパーツごとにレイアーとして表示して
Photoshopファイル形式で保存してくれるアプリです。カーソルも
レイアー分けで表示してくれますし、資料など作成するにはとっても便利です。
Alfred
ランチャーアプリと言われるもので、お使いのパソコンに
インストールされているアプリを簡単に起動させることが出来ます。
起動中のアプリケーションを簡単に終了させることも出来ます。
⇒ Alfred
CotEditer
テキストエディタです。たくさんある中、CotEditerはとても使いやすい
テキストエディタだと思います。htmlやphpなどのプログラムを書くことも
出来ます。
AppCleaner
アプリを削除したい時、アプリを削除しても
不要なファイルが残っている場合があります。
AppCleanerは削除したいアプリをドラッグ&ドロップするだけで、
不要なファイルも併せて削除してくれます。
今回は厳選して10個のアプリをご紹介させて頂きました。
自分にとって便利なアプリを見つけて
最強のMacライフを送っていきましょう!
また役に立ちそうなアプリが見つかりましたら
ご紹介させて頂きたいと思います。